資産管理会社を設立すれば、
自宅の固定資産税や車の車検代を
会社の経費にできます。
個人で負担しなくてもいいです。

といった話を聞きますが、

そんな甘い話はありません。

会社に対して自宅の家賃や自動車の使用料を
支払う必要があります。

税務署が調査に来て、家賃や使用料を
会社に払っていないのがわかると
追徴課税を受けてしまいます。

個人で持っていた不動産を会社に移す時は
会社に不動産を売ることになるため
20%ほどの所得税と住民税がかかります。

資産管理会社で買うのに適した
銀行から借り入れをして不動産を
買う場合に、資産管理会社で買えば
所得税はかかりません。

例えば、会社で2つの不動産を所有していて
2人の子供で分けたいときは
会社から個人に資産を移す必要があります。

不動産を個人所有に変えるときは、
会社から購入する必要がありますので
資金が必要になります。

ここまでデメリットばかり書きましたが
メリットもあります。

会社で資産を購入して、値上がりした場合は
値上がりの37%を相続税の計算から外すことができます。

絶対に値上がりするのがわかっている資産が
あるなら資産管理会社で買うことをお勧めしますが
絶対に値上がりする資産なんてわかりません。

資産管理会社で持っている自宅を、
奥さんとお子さんはいらないと言っていて、
自分が元気なうちに資産管理会社を
止めたい

そんな相談を受けたことがあります。

結局、資産管理会社の資産を個人に
移して、数百万の税金がかかりました。

後でどうするかをよく考えてやらないと後始末が大変になります。